NECOPAN



2018/01/11

あんぱん

今日は、あんぱんを焼きました!

あんぱんといえば、昔ながらの桜の塩漬けがのっている姿が大好きです。


あんぱんは、明治2年に東京に開店した日本で初めてのパン屋さんである木村屋が、日本人の嗜好に合うパンをと、研究の末に考案したパンだそうです。

明治8年に天皇へ献上するときに、従来のケシの実に代えて、八重桜の塩漬けを中央に添えたのが、桜あんぱんの始まりだと言われています。



準備の段階では、まるで和菓子でも作るかのよう。


出来上がってすぐに、濃いめに淹れたお茶といただきましたよ!

なんだか絵になるなー。


焼き立てあんぱんの何が特別かって、熱々のあんこの美味しいことっ!

あんぱんを買って食べることはしょっちゅうあるのですが、あんこが熱いうちに食べられるという機会はそうそうないので、コレは、あんこ好きにはたまらない一品なのです:-)。

今回少しだけ桜が焦げてしまったので焼成時間の調整をして、あとは、どこのあんこが美味しいのかをいろいろと食べ比べてみて(今回は三重県伊勢のつぶあんを使用しました)、

桜の咲く頃に、お教室であんぱんをやりたいなーと思っています!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿